2018年11月タイ旅行-19

f:id:aroina:20200322091447j:plain

どこの駅かは、分からないが、サトー豆(สะตอ)とシュリンプペースト(กะปิ)を一緒に売っているらしい。臭いもの同士、タイ人がこの絵面を見ると、思わず「クッサ!」と思うのかもしれない。最初私はこの絵面を見て、サトー豆のガピを売っているのかと思ったが。サトー豆のガピでネットで軽く調べてみたが、検索できなかった。

 

f:id:aroina:20200322092528j:plain

車内の売り子から買ったガパオ&カイチアオ(?)弁当。思った通りの味。完食。

 

f:id:aroina:20200322093024j:plain

AISの旅行者用シムでネットは普通につながる。日本の自宅にもIP電話できた。面白くないと言えば面白くないが、こんなところでもつながっているという面白さはあるかも。

 

f:id:aroina:20200322094352j:plain

売り子から、落花生を買う。茹でてある。豆の皮が茹でて変色しているが味は落花生だ。少し塩を入れて茹でているのだろう。近所のスーパーで買える中国産の落花生の半分くらいの大きさか。小さい。茹でてあるから、細かいカスが吹き飛ばないのは良い。

 

f:id:aroina:20200322102028j:plain

スラタニ駅に「ヨ」がいた。トイレの流し管らしきものが見えるが。

 

f:id:aroina:20200322104115j:plain

調べてみた。以下検索できた。

略号「B.V.」は、車掌車(BRAKE VAN)とのこと。

「タイ国有鉄道の車両形式」 『ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典』(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E5%9B%BD%E6%9C%89%E9%89%84%E9%81%93%E3%81%AE%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E5%BD%A2%E5%BC%8F#%E7%95%A5%E5%8F%B7_3)。2020年3月22日11時(日本時間)現在での最新版を取得。

また、以下サイトの記事から、台湾製だったらしい。(上記、ウィキペディアには、台湾製という記載はなかったが)

japan.cna.com.tw

 

スラタニ駅近くにあるチュラチョムクラオ橋(チュンチョームクラオ橋という表記も検索できるが、そう聞こえないのだが)らしい。

こちらもウィキペディアの情報があった。

「Chulachomklao Bridge」 『Wikipedia, the free encyclopedia』

(https://en.wikipedia.org/wiki/Chulachomklao_Bridge)。2020年3月22日11時(日本時間)現在での最新版を取得。

 

f:id:aroina:20200322112452j:plain

ベットメイキングを女性の車掌がしてくれた。横になって車窓を眺める。

ポツポツと乗客が埋まっていく。うれしいことに、私の席の上段には、誰も乗って来なかったのだが、近くにコンセントがあり、ベットメイキング前には、前の席に長時間座って、充電しながらスマホをする者が数人。翌朝は、太もも丸出しの若いファランお姉さんがそうしていた。