新幹線の指定席、どこを選ぶか?

新幹線で指定席を取るとき、どの席を選ぶか? 大阪方面に向かって、左に3席、通路、右に2席となっている。 窓側の席の足元には、コンセントがある。よって、コンセントを使いたいときには、窓側を指定したい。 特にコンセントは使うことがないなら、私は、左…

略称のアルファベット

子供の頃、何かの略称のアルファベット、例えばNHKなどが気になったものだ。NHK、TBS、TVK、YKK、TOTO(これは略称じゃないが)、KHK(京急の電車の隅っこに書かれていた)、OER(小田急の電車の隅っこに書かれていた)、SSS(ブルーバードに書かれていた)…

不要レシート入れについて

不要レシート入れが、コンビニのレジに置いてある。 いろんな不要レシート入れがあるが、某コンビニの不要レシート入れは、レシートが入れにくい。 おそらく、後で取り出すため、一方向に重ねて入れるようにしているのかもしれないと思っているのだが、どう…

ラーメンの食べ方とクソの出し方

汚い話で恐縮だが、昨日、中華屋で味噌ラーメンを食べていたときに思いついたことを書かせていただきます。 ラーメンを食べるとき、まあ麺類ならほぼそうだが、どんぶりの周りに、よくスープ汁がはねる。上着やメガネやネクタイなんかにも、はねるときがある…

今年の代々木のタイフェスにタカテーンが来ていたのを

先ほど初めて知った。 もっと情報をサーチしておくべきだった。 タイフェス来てくれないかな、と何年も前から思っていたのだが、 仕事の忙しさにかまけて忘れてしまった。 ちくしょー!

袋の音

コンビニやスーパーで商品を入れてくれるビニールの袋があるが その袋から買った商品を取り出すときに、ガサガサと音が出るが そのガサガサする音が気になるのである。 自分でガサガサさせるのは特になんとも思わないが、自分以外の他の人が、あの音をさせて…

だらだらと酒を吞みたいとき何を吞むか

だらだらと酒を飲みたいとき、日本酒だとなんか重い(多く吞むと翌日残る)、焼酎だとなんかケミカルな感じがするし、何かで割って飲むと甘い酒になるので、あまり飲みたくないし、ビールはそう何杯も飲めないし、ウィスキーはやっぱ多く吞むと翌日残るし、…

リサイクルショップに行く

近所の大手リサイクルショップに行ってみたら、驚いた。 小学生頃持っていたおもちゃがたくさんあるのである。 ミニカー、Nゲージ、ガンダムや車などのプラモデル、プラレール、大変に懐かしかった。 2階に上がってみると、今度は、フィルムの一眼レフと35㎜…

もう一度見たいテレビ番組

再放送されない、DVDや動画販売されていない、昔のメジャーにならなかった、ドラマやバラエティ番組、ドキュメント番組が見たいのだが、当然のことながら見ることはできない。これらの番組は、ちょうどビデオデッキを買ってもらい、テレビ番組を録画して繰り…

春休みの青春18きっぷを買っていない

春休みの青春18きっぷは結局買っていない。 仕事が忙しくなり、週末も1週間の疲れをとるために、自宅でゆっくりと過ごすことにしている。もうすこし若ければ、週末旅もしたかもしれないが、週末旅の疲れで仕事に支障が出ると納期が遅れがちになったり、ミ…

庭に木がある家に住みたい

庭に木がある家に住みたいものだ。 桜や梅など、花の咲く木が庭にあるのが理想だ。花見も自宅でできる。 酔っぱらっても、トイレや帰宅のことを考えなくてよい。 果実ができる木もあると良い。 春になると鳥が来て、果実をついばんでいる姿を見るのも楽しみ…

ノンアルコールビールに焼酎を入れて飲む

ノンアルコールビールを買う。 たまに飲みたくなるのと、アルコールが飲めないとき用に買っている。 今まで気づかなかったが、今日発見したのだが、これに焼酎を入れて飲んでみたのだが、これはホッピーにちょっと近くてなかなかイケる。 ネットで検索してみ…

ビルヂング

東京駅近くのオフィスビルに行くときがあるが、 ○○ビルヂングという表記をたまに見かける。 昔のままなのだろうな…と思って見ている。 まだまだ、都会と言ったって、探せば、古いものが残っているはずだ。 時間があれば、そんな古いものを探索して記録してみ…

ウィスキーの直飲みはどうなのか?

ペットボトルに直接口をつけて飲むのは、日本では普通の飲み方である。 タイでは、ペットボトルにストローを入れてストローから飲むのが普通なのだそうだ。 実はペットボトルに直接口をつけると、細菌が繁殖して、時間が経てば経つほど細菌が増えるそうだ。 …

インフレな車両番号

鉄道の車両番号は最大どのくらいの桁まであるのか簡単に検索してみた。 10000系、20000系、30000系、40000系、50000系、60000系、70000系までは順当にヒットしたが、80000系以上は、ないようだ。貨車の番号ではもっと上があったらしいが、現存はしていないら…

チラリラリン

テレビの北斗の拳で、秘孔を突かれた後の効果音、簡単に文字で書くと、「ピーリー」という効果音があり、「グニュグニュ」とか「ボコボコ」とかの気持ち悪い音があり、「ブシュー」と破裂し、なぜか最後に「チラリラリン」という音が入る。最後の「チラリラ…

青春18きっぷ

3/1から使える青春18きっぷの使い方を考える。 サラリーマンなら、この期間、春休みという長期休暇はない。 よって、長距離の旅には出づらい。無理した日程だと、体がもたない。 となると、近場の旅になる。近場を回れるフリー切符が出ているが、それよりも…

似た場所

郊外の住宅地沿いの大きな国道を車で走っていると、だいたい同じようなチェーン店の飲食店、アパレル店、電器店、ホームセンター、ガソリンスタンドなどが並んでいるのを目にする。 そういう店の並びや風景がとてもよく似ている場所が、他にもどこかにあるの…

雪降ったとき

都心で雪が降ると、通勤が困難になる。 この間、いつもより早く自宅を出たが、立ち往生した。 ・自宅から駅まで、駅から会社までの間、長靴がないと、びしょびしょになる。 ・かなり冷えるため、トイレに猛烈に行きたくなる。あまり飲み物は飲まない方がいい…

食パン

食パンって、すでに焼いてある。それを買ってきて、さらに焼いて食べるとおいしい。さらに焼いているから、二回焼いていることになる。 焼かないで食べてもおいしいが、焼いた方がおいしいと思える。 薄焼きと言っていいのだろうか。買ってきたばかりの食パ…

トイレについて

トイレについて考える。 <掃除のしやすさ・夢のトイレ> まずは、掃除のしやすさを重視したい。床はタイルかコンクリートで、排水口がついていると良い。できれば、水道がついていて、汚れた便器をホースで洗い流せると良い。ホースで水を吹きかけると、こ…

自意識過剰

街に出ると、通りに音楽が流れていることがあるし、店に入れば、やっぱり何かの音楽が流れていることが多い。リア充が多くいる街には、それに似合うような音楽が流れているもので、私はそんな音楽が流れている空間を歩くのが苦痛である。リズムの良い音楽だ…

それは挑戦ではないのでは・・・

安倍首相は、「挑戦」という言葉をよく使うようだ。 年頭会見では24回も「挑戦」と言ったとのこと。 そういえば、フランスのテロ、今日の北朝鮮の核実験についてのコメントでも、「○○に対する挑戦だ」と語っていた。 挑戦という言葉を使うときは、何か良いこ…

川のせせらぎの音が流れる昔のCM

川沿いを散歩していて、川のせせらぎを聞いた。 だいぶ昔のCMで、和菓子のCMだったと思うが、この川のせせらぎがバックに流れていて、何だがうまそうな音であるという擦り込みがある。 もっとも、トイレの水を流す音に近いが、トイレの音はこれまで何度も聞…

カップ酒の改善点

寒い季節になると飲みたくなるのが日本酒だ。コンビニや駅の売店で気軽にカップ酒を買うことができる。たまに買って飲むが、以下の点が気になることだ。 なみなみ入っている日本酒をこぼさないで金属のフタを取るには、カップを机や台などに置いて、左手でカ…

グループBのアウディのクワトロのエンジン音とウィリアムズルノー(V10、3500cc)のエンジン音は似ている気がする

グループBのアウディのクワトロ(Audi Quattro)のエンジン音とウィリアムズルノーFW14~(ルノーの3500CCのV10エンジン)のエンジン音は、共通するところがある感じがする。どちらも低音と高音がハモっているように聞こえる。こう書くといかにもいろんな車…

寝正月

風邪かインフルか分からないが、ずっと治らん。 微熱が続き、まっ黄色の鼻汁が出る。痰もでるよ。きったないね。 年末年始やってる病院は、緊急受付らしい。だから行かない。 寝正月である。好きな酒も控えている。 ビール一本飲んだだけで、頭が痛くなる。…

テレビ番組録画リスト(20151231-20160106くらい)

NHKスペシャルの『新・映像の世紀』のシリーズの放送が、今年の10月からスタートした。 それに合わせて、ハードディスクレコーダーを買い求めた。 20年前は、ビデオでテレビ番組を録画していた。一番安いビデオデッキだったので、タイマー録画をする(タイマ…

風邪ひいた

いつものパターンだ。風邪をひいた。 連休前になると無理をしてしまう。無理の結果、風邪をひく。 連休に入れば、寝ていられるという担保があるから無理をしてしまう。 週末に無理をした。会社への報告書を書くという仕事をしていた。 自宅ではついインター…

脱努力教

格言やことわざ、偉人や成功者の言葉などをしばしば目にする。 自分と比較し、やる気を奮い立たせるか、どうせ自分は…と思うか。 もうひとつの見方は、そういう格言や言葉の後に 「とは限らない」という言葉をつなげてみることだ。 努力教の呪縛から、少し自…