青春18きっぷを買ったはいいが・・・

一度だけ使った。都心に行くのに使った。帰り道、別ルートで適当に途中下車しながら帰った。そして、同じ日の夜に用事でまた都心に行くのに使った。これで一回分、使った。

長時間普通列車に乗り続けるよりも、都心に行くくらいの距離でも途中下車を多くすれば、お得になりうると思うが、具体的にどのくらい途中下車をすればいいのか、程度がはっきりと分からない。面倒だから、そんな計算をいちいちしたくないということなのだが。

あと4回あるのだが、どうしよう。来週休みが取れそうなのだが、台風が来ている。天気に左右されてしまう。

連休が取りづらい職場にいる場合の青春18きっぷの使い方、という特集を誰がやってくれないか。連休が取りづらい場合、状況的に青春18きっぷを使うのに無理があるのかもしれないが、なんとか工夫や抜け道のような使い方はないのだろうか。

新幹線で地方まで行き、一泊くらいして、地方交通線に乗るという使い方がある。でもこれなら、週末パスを使う方が便利で快適かもしれない。週末パスのエリア以外で、という条件なら使えるか。

うーん、しかしあと4回。どう使うか…

新幹線の指定席、どこを選ぶか?

新幹線で指定席を取るとき、どの席を選ぶか?

大阪方面に向かって、左に3席、通路、右に2席となっている。

窓側の席の足元には、コンセントがある。よって、コンセントを使いたいときには、窓側を指定したい。

特にコンセントは使うことがないなら、私は、左の3席の通路側を取りたい。左の3席の真ん中の席が空いていれば、ひじ掛けも悠々と使える。脚も組める。当然、真ん中の席に人がいれば、そんなことはできないのだが、右の2席の通路側を取るよりも良い気がする。右の2席の通路を取ると、必ずと言っていいほど隣に人がいることが多かったからだ。

略称のアルファベット

子供の頃、何かの略称のアルファベット、例えばNHKなどが気になったものだ。NHK、TBS、TVKYKKTOTO(これは略称じゃないが)、KHK(京急の電車の隅っこに書かれていた)、OER小田急の電車の隅っこに書かれていた)、SSS(ブルーバードに書かれていた)、このくらいしか思い浮かばないので、結構少ない。中学くらいからは、SEXが気になり始めた。

今でも何かの略称のアルファベットは気になるから、特に子供の頃だけではないですね。何を意味しているのか、自然と知りたくなる。